![]() | ![]() |
| いよいよ炭焼き窯の火入れです。 | これから延々と火を燃し続けることになる渡部さん。 |
![]() | ![]() |
| 窯の煙突から重く酸っぱい煙が出てきました。 | 煙に捲かれるタンポポ屋台さん。目がチカチカします。 |
![]() | ![]() |
| 6時間燃やし続けた焚き口。煙は軽くなりました。 | 炭焼き窯の横で大きく育ったシイタケを見つけた。 |
![]() | ![]() |
| 焚き口の熾き火でシイタケを焼く。これは美味しかった。 | 8時間燃して焚き口を閉めた。小さな口が開いているだけ。 |
![]() | ![]() |
| 火が消えない事を確認して、本日の作業は終了。 | 杉田さんは県の依頼で俵を編んでいたので少しお手伝い。 |
![]() | ![]() |
| 翌日の作業は屋根張り。波板を張っている渡部さん。 | 屋根の半分を張り終わりました。 |
![]() | ![]() |
| 完成した炭焼き小屋の前で記念写真。杉田さんと渡部さん。 | 瀬音の森炭焼き窯「埼玉2号」の完成です。 |