瀬音の森ニュース 46


秋田県西木村「再会の森」作り無事終了



2001. 6. 16/17



秋田県西木村「再会の森」作り

 秋田県西木村での【瀬音】・【瀬音の森】合同オフラインミーティングが開催されました
。これは同時に西木村の「再会の森」事業開始のイベントでもありました。       
 参加者は渡辺、湯浅、高橋、内田、岡田、今井、澤田、平川、高橋、加藤、稲垣、一條、
佐久間、玉槻、黒沢の会員15名とオブザーバーの岡島さん、ふるほんさん、菅原さん、高
野さん、高橋さん、三井さん、三浦さん、の合計22人でした。            

 「再会の森」植樹会場は、公民館にほど近い小波内(おなみない)地区の小波内川に面し
た広場で、現状は土木工事残土を敷き詰めた駐車場のような感じに見えます。ボランティア
作業に参加する西明寺小学校の児童も一緒でした。役場の門脇さんに依頼されて、児童の前
で「なぜ瀬音の森は森林ボランティアを行うのか」について15分程話しました。森と川と
魚の関係、釣りと森林ボランティアの関係などを話しました。子供たちは真剣に聞いてくれ
て、最後には質問も出してくれました。                       



西明寺小学校の児童の前で「瀬音の森」の説明をしました。

なるべく分かりやすく話したつもりですが、分かってもらえたでしょうか?

 作業は間伐材の皮を剥いて杭を作ることでした。チェーンソーで切った丸太を日影に運ん
でナタや鎌で皮を剥きます。かなり重労働で、おまけに子供たちと一緒の作業なので怪我を
させないように気を配らなければいけないので大変でした。でも、子供たちとの作業は会話
も弾み楽しいものでした。                             

杉丸太の皮をナタで削ります。炎天下の作業でした。

それぞれが黙々と作業します。この丸太秋の植樹の杭になります。

東京から参加の三井さん。女性にこの作業が大変だったと思います。

同じく奮闘する三浦さんです。お疲れさまでした。


 午前中に何とか作業が終わり、村の好意で昼食の差し入れ。おにぎりとみそ汁、そしてたっ
ぷりのワラビやお漬け物。日影にシートを敷いておいしい食事を頂きました。ミズのたっぷり
入った鯖味噌缶詰入りのみそ汁がじつに美味しかった。近くの林でホオジロが盛んに鳴いてい
てにぎやかです。                                  

 目の前には透明な小波内川の流れがキラキラと光を反射しています。何年後になるか、この
「再会の森」にブナやヤマザクラが大きく育ち、清冽な川の流れにその緑色を反射する時のこ
とを考えると、何だか楽しくなります。渓流の横で瀬音の聞こえる森を作ること、これが「瀬
音の森」の名前の由来でもあります。そして、ここ西木村は「瀬音の森」発祥の地でもあるの
です。秋田の米谷さんが「瀬音の森」を作ろう!と呼びかけて、それに応えて活動が始まりま
した。西木村に瀬音の森を作る、これが原点なのです。                 

●公民館の一室で会議がありました。                         

公民館の会議室、西木村収入役の挨拶で会議が始まりました。

午後7時、予定通りの時間に「再会の森作りをどう進めるか」と題した会議が始まりました。
推進協議会の布谷会長が進行役で、村の収入役、産業課長、小波内集落代表7名、瀬音の森会
員多数、村役場関係者多数が参加してのきちんとした会議でした。            

村からは、配布したレジメを精読し「再会の森」作りを都市と西木村を結ぶシンボル的な事業
として推進したい旨の発言があり、それに対して集落からは・道の整備・トイレの設置など具
体的な村の支援を求める発言がありました。また、瀬音の森などの外部団体に対しては森作り
を途中で放棄することなく責任を持って関わって頂きたい旨の発言がありました。     

瀬音の森からは、瀬音の森発祥のきっかけになったのがこの西木村であり、ここで森作りの活
動が出来る事が会の活動の原点でもあること、釣りを介在しリピート参加が可能なことなどを
話しました。また、瀬音の森会員の琥珀さんが発言を求め、ブナ一種類の植裁は危険が大きい
こと、出来れば他の樹種との混植が望ましいこと、現地の土壌条件が悪すぎるので植裁までに
土壌改良して欲しいことなどをお願いしました。                    

●そして夕食&懇親会へと流れます。                         

ごちそうがズラリと並んで宴会の始まりです。

一時間の会議は無事に終了し、夕食を兼ねた懇親会が始まりました。だいたい、いつもこのパ
ターンになっているようです。会議の時の難しい顔がお酒が入った瞬間にニッコニコの笑顔に
変わるのがじつに面白いと思いました。で、この懇親会の方が本音の話ができるというのもい
つものパターンです。ハミングウェイさんの乾杯の挨拶があって、懇親会の始まりです。  

村の人も集落の人も飲むと話が弾みます。

村の人、集落の人、瀬音の森会員が交互になるように配慮して相互の交流を図りました。にぎ
やかな宴会が続き、最初口が重かった集落の人達とも楽しい話が出来ました。こういう集まり
を持つことで「再会の森」作りが順調にスタートするのだと思います。これから何度も西木村
を訪れて、森作りと魚釣りと仲間作りに励みましょう。その第一歩が無事に歩き出すことが出
来たように思います。この10月には植樹に行きます。バスを仕立てて大勢で西木村に押し掛
けようと思います。皆さんとお会いできるのが楽しみです。