| 紅葉を映す秋の田沢湖。西木村は田沢湖の村です。 |
| 植樹前に村長の挨拶を聞く参加者。雨が降ってます。 |
| 苗は2メートルもある大苗で、ブナとカエデとヤマザクラです。 |
| ユンボで掘った穴に土砂を埋め戻し、苗を上に置きます。 |
| 植樹した苗を支柱に麻ヒモでしばります。ここまでが大変でした。 |
| 同じくカエデをしばっている菅原さんと高橋さん。足元最悪。 |
| 東京から参加した女性3名。手前で黙々と作業するのは鈴木さん。 |
| 集落から参加した秋田美人4名。元気いっぱいでした。 |
| 小早川さんとハミングウェイさん。万菜ちゃんもお手伝い。 |
| 横の川ではサクラマスの産卵行動が見られました。感動! |
| 午前中の作業が終わり、全員集合して記念写真を撮りました。右側の柱には「秋田瀬音の森」と書いてあります。 |
| 県の職員から枝打ちの話を聞く参加者。このあと横の斜面の枝打ちをしました。 |
| 枝打ちをする森さん。お疲れさまでした。 |
| バスを降りて植樹会場に向かう参加者。今日もいい天気です。 |
| 500人の参加者を前にして村長の挨拶です。 |
| 植樹会場は南向きの広い斜面でした。大きな看板に参加者の名前が記入されます。 |
| 女性3人組はここでも一緒です。 |
| 苗木が大きいので穴も大きく掘ります。写真は白瀧さん。 |
| pontaさんの前にあるのがカエデの大苗です。 |
| 支柱を打ち込むわたるさんとそれを支えるJICKYさん。 |
| 植樹会場全景です。どうですこの広さ! |
| 植樹が終わって宿舎の前で宴会が始まりました。 |
| 無事にイベントが終わって村役場の人も大満足の笑顔です。 |
| 田沢湖をバックに最後の記念写真です。参加した皆さん本当にお疲れさまでした。 |