瀬音の森日記 180


01年4月の定例会



2001. 4. 12


4月12日(木)青山コピスにて4月の定例会が開催された。参加者は渡部さん、澤
田さん、テールウォークさん、加藤さん、わたるさん、猫ミュウさん、JICKYさん、
吉川さん、ハミングウェイさん、kurooの10人だった。            

報告及び連絡内容は、●「瀬音の森・秩父」植樹計画の詳細と最終打ち合わせ●「瀬
音の森・小菅」ログハウス建築計画について●会計報告●助成事業完了報告書そして
西木村からの連絡●花と森と湖通信、となっていた。              

●「瀬音の森・秩父」植樹計画の詳細と最終打ち合わせ:まず14日と15日の行動
予定の確認と作業分担について話し合った。行動予定は変更部分はなく、予定通りに
行うこと。何かあったら前日に参加者同報メールで流すこととした。作業分担につい
ては班分けをすることとし、班編制はkuroo一任とした。人数から考えて5班くらい
に編成する予定。                              

車乗り合わせの是非の確認、宿泊の確認、装備、持参品の確認を行った。車について
は、出来るだけ乗り合わせることとして、駐車場に止められない車は出会いの丘に停
めることとした。宿泊は事前に申請が出ているので、その通りとなった。装備につい
ては、苗を運ぶ方法やヘルメット装着、足拵えなどについて話し合った。     

●「瀬音の森・小菅」ログハウス建築計画について:当初5月4日・5日に予定して
いたログハウス用間伐材の切り出しは舩木さんの都合や小菅村源流祭りによる混雑か
ら中止とした。そして何時やるかを話し合った結果、5月26日(土)・27日(日
)に行うこととした。作業は間伐木を倒したまま葉枯らしする方法で行う。倒した状
態で皮だけを剥ぎ、そのまま一ヶ月間放置する。こうすることによって樹体の水分が
葉から蒸散し、乾燥させやすくなるのだ。春伐り材は水分が多いので、そのまま丸太
にすると乾燥する段階で狂いや反りが出てしまうのだ。             

また同時に基礎工事を進めたいので、そのことについても話し合った。基礎は渡部さ
んとテールウオークさんの知り合いにプロの人がいて、その人の意見では深い穴を掘
って丸太を埋めれば十分だ、ということになり、コンクリートの使用は止めた。ひた
すら穴を掘ろう。                              

●会計報告:第2期瀬音の森会計報告が会計の加藤さんから説明された。これはその
まま次回会報送付時に同封される。さすがにプロの仕事で、きちんと処理されている
のが素晴らしい。収支決算は64.914円のマイナス。              

●助成事業完了報告書:日本財団への報告書について回覧と説明を行った。昨年4月
に日本財団から森林ボランティア支援助成金として94万円の助成を頂いた。これの
使用明細を報告書としてまとめたものを回覧した。間伐用の器具、ナタ、鋸、スパイ
ク付きブーツなどに使われた。チェーンソーをどうするか迷ったのだが、全員に行き
渡るスパイクブーツを優先した。                       

●花と森と湖通信:西木村からの定期連絡と化している花と森と湖通信はなぜか定例
会前日に送られてくる。部数も参加者の数と同じだ。不思議なことだ。今回は4月か
ら本格的に稼働するかたまえ山森林公園でのイベント紹介や産業課新スタッフの紹介
がメインだ。6月のイベントの準備もそろそろ始めなくてはならない。      

議題終了後、わたるさんから小菅のアグリカルチャー部の今後について話があった。
先日の7日にジャガイモを植え付け、次からは堆肥作り、枝豆作り、秋蕎麦作りなど
が控えている。今後のアグリカルチャー部活動にぜひご参加下さい。参加せざるもの
喰うべからず、が標語です。                         

さらに来年の小菅源流祭りに瀬音の森ブースを確保して、ポストカードやユーリさん
の「瀬音の森の恵みたち」の販売を行いたいという提案があった。今年12月までに
実行案を作りたいとのこと。「瀬音の森・小菅」はどんどん進化していく。    
初めて定例会に参加してくれた吉川さんも雰囲気になじんでいたのが嬉しい。   

さあ、今週末はいよいよ渓畔林植樹だ・・・あとはまた明日から。