朝、ホテルの窓から奈良駅を見る。晴れていて良かった。 | 奈良公園に向かう道。ローソンが古都風のカラーだ。 |
南円堂の階段途中にあるお地蔵様に参拝する。 | 南円堂の素晴らしい景観。 |
中金堂の勇姿。中は参拝しなかった。 | 興福寺の五重塔は重厚で素晴らしい。 |
シカと遊ぶ観光客。鹿も人も多い古都。 | 参道にあった雅な雰囲気の茶屋に入る。 |
お抹茶とわらび餅をいただく。 | 喧騒を離れ、ゆっくり休むことができた。 |
お昼は懐石ランチ。東大寺横の三山で食べる。 | お酒を飲みながら食べる懐石ランチは最高。今日は運転なし。 |
静かな店内。すぐに客でいっぱいになった。 | お店の前で。 |
店を出て来るカミさん。 | すぐ横が東大寺の参道。鹿と観光客が溢れていた。 |
すり寄って来る鹿。慣れたものだ。 | 南大門の巨大さ。 |
頭を撫でてやる。 | 群れる群れる。鹿も人も群れる。 |
南大門の勇姿。素晴らしい。 | 仁王様もすごい迫力だ。 |
外国人がみんな写真に収めている。 | 見上げる梁の素晴らしさ。 |
南大門を振り返る。 | 遠くに大仏殿が見える。巨大さがありえない比率。 |
桜と大仏殿。 | 南大門と同じ布帛(ふはく)が回廊にもかけられている。 |
巨大な大仏殿。 | 中に入ると巨大な大仏が鎮座していた。 |
お馴染みの角度から、お馴染みのポーズ。 | 右脇侍(きょうじ)は虚空蔵菩薩の金色像。 |
虚空蔵菩薩を横から見る。 | この柱の巨大なこと。額をつけて古代に思いを馳せる。 |
大仏の光背の厚さがすごい。 | 反対側に回っても光背のすごさが気になる。 |
奥に安置されている多聞天像。素晴らしい迫力。 | 左脇侍(きょうじ)の如意輪観音坐像。 |
大仏殿を出る。後ろ髪を引かれる思いとはこういうものか。 | 二月堂へと向かう道。風情はいいが、人が多い。 |
この石段を登ると二月堂。 | 二月堂が見えた。 |
二月堂は本当に人が多かった。修学旅行生が群れている。 | 吊り灯籠は二月堂のシンボル。 |
欄干から眺める奈良市内の景色。 | 廻廊の裏側。 |
法華堂(三月堂)の案内看板。 | 法華堂。堂内の仏像は奈良時代の至宝。素晴らしかった。 |
緑がきれいな若草山。鹿がたくさんいた。 | この茶屋の佇まい。思わず写真を撮りたくなる。 |
石灯籠がたくさん並んでいる。春日大社に来たようだ。 | 朱色の廻廊をくぐって南門の方に回る。 |
中を覗くと春日大社独特の吊り燈籠がたくさん並んでいた。 | 御朱印所。大勢の人でごった返していた。 |
壮麗な南門。 | 階段を降りて振り返る。横から入ったので感動が薄い。 |
全国の大名から寄進された石灯籠が並ぶ。 | 手水舎は鹿の像から水が出ている。 |
途中の鳥居。 | ものすごい数の石灯籠。 |
途中の石仏。 | 鹿ものんびり休んでいる。 |
公園も人が少なくなってきた。 | 帰り道でもう一度興福寺を歩く。五重塔が美しい。 |
おでん屋さんで夕食。いまいち・・・ | 四日間お疲れ様でした。 |