![]() | ![]() |
| 落ち葉はナラ、クヌギ、ブナなどの濡れた落ち葉が良いようです。 | ビニール袋の落ち葉、米ぬか、油かす、乾燥鶏糞が資材です。 |
![]() | ![]() |
| コンパネの大きさに合わせて4本の杭を打ち込みます。 | 杭にコンパネを釘で打ち付けて大きなマスを作ります。 |
![]() | ![]() |
| 落ち葉を敷き詰めて踏み固めます。 | 米ぬか5キロを均一にばらまきます。 |
![]() | ![]() |
| 鶏糞5キロ、油かす3キロを均一にばらまきます。 | ジョウロで水をかけます。 |
![]() | ![]() |
| 以上を5回繰り返し、この高さになりました。 | コンパネでふたをし、ビニールシートをかけて出来上がりです。 |
![]() | ![]() |
| カリフラワー本日初収穫となりました。 | ブロッコリーはもう少しかかりそう。 |
![]() | ![]() |
| 水菜は順調に成長しています。 | タアサイは何だか成長が遅い。 |
![]() | ![]() |
| タケノコ白菜はそろそろ収穫間近です。 | キャベツも寒冷紗の中で順調に育っています。 |
![]() | ![]() |
| オータムポエムは収穫が遅れ、まるで花畑のよう。 | タケノコ白菜がヨトウムシにやられた。 |
![]() |
| 本日の収穫 |