瀬音の森・秩父7


間引きと堆肥の仕込み



2003. 9. 6



野菜の成長は順調、間引きをした。堆肥の仕込みもした。

9月6日(土)秩父の畑に行きました。本日は成長したラディッシュの収穫と白菜
、大根、チンゲンサイの間引きをしました。ニンジンはちょっとしかまだ芽が出て
いませんでした。定植したカリフラワーとブロッコリーは色も濃くなり、本葉も増
え一回り逞しくなったようです。天気の良いカラッとした気持ちよい1日でした。

大きく成長したラディッシュ。太くなった奴から収穫します。 白菜の本葉が出てきました。間引きして一箇所3本にします。


オータムポエムも本葉が伸びてきたので間引きしました。 大根は驚くほど成長が早いですね。一箇所3本に間引きしました。


細かいニンジンの芽です。左に見えるのはチンゲンサイ、大混雑です。 こんな気持ちよい青空でしたが、昼には突然の雨に驚かされました。

昼休みに近くのホームセンターでニンニクとラッキョウの球根を買ってきました。
これを植えて、来年は自前のラッキョウ漬けとニンニク料理に挑戦です。夕方まで
作業して、ラディッシュを収穫し、お世話になっている兄の家でサラダを作って食
べました。自分で育てた野菜で初めて作った料理でしたので、もう少し感慨深いか
と思ったのですが、出来上がりは普通のサラダでした。            

買ってきたニンニクとラッキョウの球根です。 先週定植したブロッコリーとカリフラワーはこんなにしっかりしてきました。


本日の夕焼け。翌日は曇りから雨になってしまいましたが・・・ 初収穫したラディッシュです。サラダになりました。

翌日は午前中まで細々した作業をしました。コオロギ除けにかけた寒冷紗ですが、
何カ所か穴が空いています。コオロギがかみ切ったのでしょうか??間引きの最中
に寒冷紗の中にいたコオロギを発見して3匹ほどつかまえました。やはり中にいた
んですね。何本か苗が倒れていたのはコオロギのせいだったのかも知れません。コ
オロギ以外にも虫を発見しました。小さく黒い芋虫状の虫で手を近づけると丸くな
ってコロリと葉から落ちます。土に混じっているのを探してつぶします。こんな根
気のいる細かい処理を黙々とやっていました。                

ニンニクの元肥は堆肥と油かすを入れます。球根は5センチの深さに。 となりにラッキョウを植えました。これは肥料無しで5センチの深さに。


ネギの苗床を作りましたが、種を家に忘れてきて播けず・・・はぁぁ 白菜の苗を食い尽くす黒い虫。逃げるのも速い。丸くなって転がり落ちる。


自宅用の収穫。これを会社に持っていってサラダを作って上げる予定。 会社で作ったラディッシュサラダ。大好評でした。


今回は、先週刈り払った大量の枯れ草を使って堆肥作りの仕込みをしました。この
時期の刈草が堆肥作りに向くかどうかは別にして、ただ燃すよりはいいのではない
か・・程度の思いつきだったのですが、やってみたら大変で、疲れました。   
畑の隅に1畳ほどの広さに30センチくらいの穴を掘り、剪定した枝などを敷き詰
め、その上に刈草や古畳を解体して切り刻んだ藁や剪定した枝を切り刻んだものを
厚く重ね油かす2キロを蒔き、ジョウロで水をかけ、踏み固めて圧縮します。その
上に土を5センチくらいかけます。これを3層ほど繰り返し、最後はビニールシー
トで覆いました。このまま5ヶ月放置すれば堆肥が出来上がるのと言うのです。 

押し切りという道具を使って材料の草を5センチに切ります。 畳を解体した藁は鉈で細かく刻みました。これも積み上げます。


この大量の刈草を切り刻む作業を考えると呆然とします。 何とか終わりました。この大量の刻んだ草の山をみて下さい。


油かす2キロを播いて、その上から水を撒いて踏み固めます。 踏み固めた上から土をかけました。


上からビニールシートをかけ、回りを土で押さえました。