山形で最後の釣り


置賜白川の支流で今年最後の釣りをした。


 9月21日、宿泊した吾妻荘で豪華な朝食を食べて出発。目的地は飯豊町の置賜白川の
支流だ。朝食をたっぷり食べたので、お昼はいらない。飲み物だけを持って車で走る。米
沢から飯豊に抜ける峠で猿の群れに遭遇。写真を撮ろうと車を止めたら、群れはさっさと
山の中へ逃げた。一匹だけボスザルと思しき大きな猿が逃げようともせずこちらを睨んで
いる。さすがボスザル、肝が座っている。その姿を撮らせてもらった。        

小野川温泉「吾妻荘」の部屋。パソコンでサッカー観戦。 吾妻荘の豪華な朝食。美味しかった。


米沢から飯豊に抜ける峠道で、二十頭くらいの猿の群れに遭遇。 一頭だけ残ってこちらを睨むボスザル。貫禄あるねえ。


見晴らしの良い丘から飯豊方面を望む。 山に入る。特徴ある岩山が迎えてくれた。

 置賜白川の支流は毎年行く場所だが、当たり外れが大きい。今日は果たしてどうか。先
行者がいなければいいのだがと思いながら、民宿で釣り券を買う。いつもの場所に車を止
めて入渓する。蜘蛛の巣が張っているので先行者はいないようだ。よし、じっくりと釣り
上がろう。余裕で竿を出すとすぐにヤマメが釣れた。これでボウズはなしだと笑顔の自撮
り。先行者がいると釣りにならない川なので一安心だ。               

林道を走り、いつもの場所に車を止める。 身支度を整えて、いざ川に向かう。


この川で釣れる中では良い型のヤマメが釣れた。 最初の一尾がヤマメだったのが嬉しかった。


最初の一匹が釣れるとお決まりの自撮り。よかった。 次に釣れたのはこのチビイワナ。まあ、仕方ない。

 その後はイワナが釣れ続いた。最初は小さかったが、徐々に型が良くなって来た。午前
中だけの釣りなので遡行が早くなるが、確実に魚が出てくれた嬉しかった。中間点の堰堤
まででそこそこの釣りができた。                         
 徐々にイワナの型が良くなる。しかし、尺を超えるようなサイズは出ない。良い時は尺
イワナが連発で釣れたりするのだが、今日はなさそうだ。細い川だが、この時期本流から
産卵のために上がってくる大型イワナがいるので気は抜けない。以前に三連続糸切れとい
う勿体無い釣りをしたことがあった。大きなイワナが固まって潜んでいたようだった。 

釣れるのだが型が小さい。 川の水も少ないし、仕方ないのかな。


これはいいイワナだった。 このくらいのイワナが釣れてくれれば言うことはない。


この水量で魚が釣れるのだからいい川なんだよ。 中間地点の堰堤。天気が良すぎるのも問題だなあ。

 天気も上々、魚も釣れる。今年を締めくくる釣りが最高の形で進んでゆく。この川に来
られるのもあと何回だろうか。そんな考えがふと頭をかすめる。この川だけではなく渓流
釣りそのものがいつまで出来るだろうか。年齢による足腰の衰えは着実で、一人で釣りを
するために山に入るということが無謀なことになる日がいずれ来る。今年は六日間釣りを
したが、一度も河原での転倒がなかった。転倒を足腰の衰えの目安にしているので、喜ば
しいことだが、この状態をいつまで保てるだろうか。自分でもわからない。      

またいい型のイワナが釣れた。 これは少し小さめだけど、良い引きだった。


水量は少ないのだけれど、魚は出てくれる。 またいい型のイワナが釣れた。少し細めだけど。


このくらいのイワナが釣れると嬉しいね。 小さな落ち込みの淵尻で飛び出した。


イワナが釣れ続け、満足の自撮り。 イワナの色が川の色と同化している。


これはでかいイワナだった。これが釣れれば大満足だ。 こんな顔をしたイワナ・・・来年も会いたいね。


この落ち込みからもイワナが飛び出した。 これもなかなかのイワナ。もうたまらない。


川の石が茶色なので、淵もこんな色になる。 釣り終わりの目印の堰堤。元は橋だったものがこうなった。

 脱渓の目安の堰堤が現れ、今年の釣りが終わった。林道を歩く足取りも軽く、今年の釣
りが充実していたことを実感させてくれた。今年の釣りで思い残すことはない。    
 車に戻り、着替えて帰路につく。今回はそのまま米沢に走って高速に乗るのではなく、
喜多方を回って会津を通って帰る。山越えは初めての道だ。             
 険しい山道。その昔、米沢藩主が参勤交代で使っていた道。こんなに険しい道を江戸ま
で歩いて行った昔の人々の健脚をすごいと思いながらのドライブだった。       

林道を歩いて車に戻る。今年の釣りが終わった。 河原に茂るハンノキはまだ夏の風情が残っている。

 喜多方道の駅でラーメンをお土産に買う。会津から高速に乗り、磐梯サービスエリアで
喜多方ラーメンを食べる。サービスエリアからの磐梯山が素晴らしかった。      

飯豊から山越えをして喜多方に抜けた。道の駅喜多方で休む。 会津から高速に乗る。


飯磐梯高原サーブスエリアで休憩。 喜多方ラーメンを食べた。これはSAから見る景色。

 後日、桧木内川の支流で拾った栗で栗羊羹を作った。山栗を洗って茹で、一つずつ割っ
て実を掘り出した。掘り出した実を裏ごしし、砂糖と寒天を加えて煮込む。煮た栗羊羹の
元をタッパーに流し入れて冷まし、冷蔵庫で一晩寝かせる。翌日タッパーから外して切り
分ければ混ぜ物のない栗羊羹の出来上がり。味は、もう最高だった。         

桧木内川支流で拾ってきた栗をよく洗う。 栗を茹でて包丁で切り、スプーンで中身をほじくり出す。


砂糖と寒天で煮込み、一晩冷蔵庫で休ませた生地。 切り分ければ栗羊羹になる。混ぜ物なしで最高の味。




●釣りのトップへ戻る ●kurooの部屋トップに戻る