瀬音の森日記 


税理士さんの話



1998.5.8


会社(フリーハンド)の税務を担当してもらっている加藤さんに新会社設立について相談 
した。新会社というのはもちろん(有)瀬音の森である。               
私はあくまでまだ仮定の話として相談した。当たり前だが具体的には何も決まっていない 
話なのだから。相談は会社の近くの花膳という居酒屋で酒を飲みながらという不謹慎な形 
で行われた。確としたメモも取らず、記憶もあやふやだが以下思い出しながら書いてみる。

・フリーハンドを解散して、そのお金を瀬音の森に回す事は可能か?          
・又は徐々に縮小して瀬音の森を徐々に増資する事は可能か?             
・山を買う時の税金はどうなるか?                         
・新会社を山奥の何もない場所に登記出来るのか?                  
・新会社を山奥に設置する事による問題点は?                    
・新会社設立の際発起人はどういう基準で集めれば良いか?              

今考えるとずいぶん乱暴、無謀な事を聞いたものだが、加藤さんはゆっくりとお酒を飲み 
ながら一つ一つ答えてくれた。本当にこういう友人がいる事はありがたいと思う。ちなみ 
に加藤さんも渓流釣りマニアで、当然の事ながら瀬音の森の会員となってもらう予定であ 
る。加藤さんによるとどうも私の話は極端に傾いているようだ。何だか困ったような顔を 
しながらそれでも真剣に答えてくれた。                       

以下、加藤さんの話                                

・最初から別会社でやるというのは賛成出来ない、反対だ。              
・フリーハンド内に「瀬音の森事業部」を作って、現在のフリーハンドの利益分を投入し 
 ある程度先行きを見てから独立という形を取るべきだ。               
・5年と限るのではなくて、7年でも10年でもかけて確実にやっていくべきだ。    
・そうすることのメリットがいくつかある。                     
 1、フリーハンドの社長交代のダメージが少ない。                 
 2、フリーハンドから給料をもらう事で瀬音の森は非営利をうたえる。        
 3、瀬音の森をフリーハンドの保養施設として使える。               
・会社の解散は反対だ。黒沢が作った会社なのだから最後まで責任は取るべきだ。    
・外部から協力者をつのるのは新会社設立時にするべきだ。              
・それまでは一人でやりなさい。                          
・フリーハンドの社員の待遇が落ちることの無いようにする事。            
・本業に支障が出ないようにする事、まず本業ありきなのだから。           

創業以来(株)フリーハンドの税務を見てくれた人の言葉はさすがに重い。また、多くの 
会社の経営を専門家として見ている人だからなおさらである。自分の考えの甘さを指摘さ 
れ、ちょっと落ち込んだが、考えてみれば当たり前な話である。これからもアドバイスを 
受けながら加藤さんが喜んで参画してくれるような計画にして行きたいと思う。     


気分をかえて、あとはまた明日から。